上下ねらい打ちを使っての虹色のオーブの打ち方です。
①火力上げ×②
②上に超4連打ち
③下に超4連打ち
④下に超4連打ちor4連打ち
(ゲージを超しそうな時は4連打ち)
⑤右下に上下ねらい打ち
⑥左上をよせる
⑦左上に上下ねらい打ち
あとは、よせてねらい打ちするのみ!
※会心が入らない場合もけっこうありますので、入らなかった場合は再度ねらってみたり、ゲージからはみ出した場合は戻らせて調整します。
ねらい打ちの優先順位は左上と右上です。
集中力が足りない場合は、他はねらわずにゲージに入れるだけ。
この通りに行かない事もただありますが、基本の形は私はこれで打っています。
虹色のオーブの打ち方は人それぞれだと思います。また、会心ゲーなので運要素はあります。
私も職人は初心者なので、これから打ってみようと思う人の参考になればと思います。
ブログも書いています↓良かったら覗いて見て下さい。
ブログタイトル「プクリポと絆」
http://dq10kizuna.com
1日1回クリックして頂けると非常に嬉しいです。
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO